金融の法律ナビ



変動金利貸出とは?

変動金利貸出とは?

変動金利貸出というのは、固定金利ではなく、変動金利で行われる貸出のことをいいます。

普通銀行・長信銀の変動金利貸出の増大

従来は、負債の利付形態に応じて、原則として、普通銀行と長信銀が固定金利制を、信託銀行が変動金利制をとってきました。

しかしながら、近年は、金利の自由化等を背景として金利リスクが増大していることから、普通銀行・長信銀の変動金利貸出の比率が急速に高まりました。

普通銀行のスプレッド・バンキングへの移行

特に普通銀行では、自由金利負債(預金)の増大から、いわゆるスプレッド・バンキングへの移行を強めていて、貸出金利は市場金利に一定の利ざやを上乗せした水準で設定され、市場金利に伴って変動する市場金利連動型貸出が導入されています。

関連トピック
変動利付債とは?

変動利付債というのは、短期金融市場での調達金利に、一定の利幅を上乗せした金利で発行される債券のことです。

この変動利付債は、シンジケート・ローンにも多用されています。

変動利付債の普及は?

かつて、債券発行は、確定利付が一般的でしたが、1970年代に入り米ドル等の金利変動が激しくなったので、発行者・投資家双方の利益をバランスさせる手段として、特にユーロ市場での債券発行を中心に普及しました。

変動利付債の金利は?

変動利付債の金利は、短い一定期間※ごとに確定されます。

なお、最低金利水準が保証されている場合もあります。

※3か月や6か月が多いです。


フロー・アプローチとは?
ベーシス・ポイントとは?
ペナルレート型公定歩合操作とは?
変動利付債とは?
ボラティリティとは?
不渡りとは?
ベーシス・リスクとは?
変動金利貸出とは?
ポジション・トークとは?
本源的証券とは?

通貨価値の安定

ユーロ円債 相続の放棄

オーストラリア・ドルの買い材料
円高と円安
豪ドル(オーストラリアドル)の特徴
カナダの経済・資源

信用リスク
投機筋の仕掛けの材料
中央銀行の金融政策と声明文
政策金利と日米金利差
FXの通貨の組み合わせ
オファー・ビッド・2WAYプライス
政策金利と経済成長率
信用取引と追加証拠金

住宅ローン 手形 消費者契約法 ブラックリスト
強制執行 相続放棄 自己破産 生活保護
返済方法の見直し 貸金業者に高金利 割賦販売法の改正  

Copyright (C) 2011 金融の法律ナビ All Rights Reserved