金融の法律ナビU



株式公開買い付け制度について

株式公開買い付け制度とはどのようなものですか?

株式公開買い付け制度というのは、企業の経営権取得などを目的として、不特定多数の株主から株を買い集めることをいいます。

なお、株式公開買い付け制度は、英語の頭文字をとってTOBと表記されます。

株式公開買い付け制度(TOB)の内容は?

TOBでは、買い付け価格、株数などを事前に公表することから、すべての株主に平等に売却の機会が与えられます。

日本では米国の制度にならい1971年に導入され、その後も数回の法改正により、より透明な制度となってきました。

ただし、ライブドア事件などを契機として、制度の抜け穴も表面化したことから、金融庁は2006年12月より新たなルールを導入しました。

関連トピック
差金決済方式と証拠金制度

株価指数の先物などは、最終的に契約時の値段との差をやり取りする差金決済方式を採用、途中でも反対売買により決済することができます。

ちなみに、決済されていない取引の残高のことを「建玉(たてぎょく)」と呼びます。

また、取引約定金額の一定額を納めるだけで取引ができるという「証拠金制度※」を採用していることから、少ない金額で多いな取引が可能になります。

※投資家が証券会社に納めるものを委託証拠金、証券会社が取引所に納めるものを取引証拠金と呼びます。


株価指数連動型上場投資信託(ETF)とは?
ETFの信用取引は?
株式安定工作とは?
株式先物取引の採用方式とは?
特別清算指数とは?
ETFのメリットとは?
株券電子化とは?
株式公開買い付け制度とは?
株式先物取引の期限とは?
株式併合とは?

黄金株

オプション取引 外国株投資

薄商い、基調
下値、底堅い
弱気、弱含み
スプレッドはコスト
外貨準備高は対外資産の合計
経常収支が赤字国の通貨は弱い
FXセミナーに参加して情報収集
織り込み済み、期先、期近
独歩高、独歩安、模様眺め
OCO注文
損益レシオ、勝率
購買力平価説、ビッグマック平価
天井、ダブルトップ、三尊天井

Copyright (C) 2011 金融の法律ナビU All Rights Reserved