金融の法律ナビU



法人擬制説、法人実在説について

法人擬制説とはどのようなものですか?

法人擬制説というのは、法人すなわち会社は法律が自然人であるかのように擬制※したことにより存在するという考え方をいいます。

わかりやすくいうと、会社を個人の集合体と考える立場をいいます。

※本質の異なるものを法律上同一視することをいいます。

法人実在説とはどのようなものですか?

法人実在説というのは、法人は構成員である個人とは別個の独立した人格者であるという考え方をいいます。

関連トピック
どのようになりますか?

法人擬制説と法人実在説のいずれをとるかにより、株式の課税に対する考え方が違ってきます。

まず法人擬制説では、「法人所得は個人が法人という形を通して得たもので、したがって法人税も個人の所得税と同じ性格のものであり、個人所得税の前取りである」という立場をとります。

なので、法人が個人に配当する場合、配当に対して法人の段階で法人税、個人の段階で所得税と二重に課税されますが、法人擬制説を取り入れて個人の受け取る配当に対して配当控除の制度があります。

一方、法人実在説をとりますと、法人、個人は別個の存在であるという立場になりますから、二重課税も当然という考え方になります。


平均売りコスト、平均買いコストとは?
ベータ値とは?
ベンチマークとは?
法人売り、法人買いとは?
株式の課税と法人擬制説・法人実在説
米国基準とは?
変更報告書とは?
ポイント・アンド・フィギュアとは?
法人擬制説、法人実在説とは?
保護預かりとは?

仕組み債

売買単価 ファンドトラスト

為替市場の取引時間帯
インターバンク市場と対顧客市場
ISM製造業景況感指数の相場への影響
利益確定・損切り
ポジション=取引中の持ち高
為替レートの変動と円高
サブプライム問題直後は円独歩高
テクニカル分析とダマシ
通貨主導で株価が上昇
対顧客市場の参加者
為替取引と株式・国債
個人投資家とプロの情報の差
ヘッジファンドと主な投資家

Copyright (C) 2011 金融の法律ナビU All Rights Reserved